代表決定戦2020(後期)レギュレーション
代表決定戦に参加される方は、必ず最後までお読み下さい。
本イベントでは予選大会、決勝大会を通して「総合ルール」「総合フロアルール」とは別に下記のルールが適用されます。
大会形式やそれぞれのルールについては、「予選大会レギュレーション」ならびに「決勝大会レギュレーション」をご確認ください。
共通レギュレーション
- ・最新の総合ルールならびに総合フロアルールで進行いたします。
- ・通常のデッキ構築のルールに加え、デッキの枚数は50枚以上60枚以下とします。
- ・提出されたデッキレシピに記載されたデッキと違うデッキを使用することはできず、大会で使用するデッキを大会の途中で変更することはできません。
※対戦毎の主人公の変更は可能です。 - ・カードにサインなどの記入をしたものは対戦に必要なカードの情報が隠れていないカードのみ使用することができます。その他にもジャッジが使用を認めない場合もあります。
- ・ファイアーエムブレム0(サイファ)が公式に販売、配布したカードの内、以下のカードは使用することができません。
* カードナンバーの先頭にB01~B04を含むブースターパックのカード
* カードナンバーの先頭にS01~S06を含むスターターデッキのカード
* カードナンバーの先頭にP01~P04を含むプロモーションカード
* 2020年4月18日以降に販売、配布されるカード
※同名のカードであっても、カードナンバーを元に使用の可否が決まります。 - ・公式に販売、配布している主人公マーカーカードを使用してください。
- ・スリーブは2重のスリーブまで使用を認めます。
- ・絵柄スリーブの上に重ねて、カードの裏面側が半透明の絵柄(枠・文字など)スリーブを使用することはできません。
- ・絵柄が公序良俗に反するもの、一般流通していない非正規品のスリーブを使用することはできません。
また、主人公にするカードを含め、全てのカードを統一されたスリーブに入れてください。
なお、主人公マーカーカードをスリーブに入れる場合、デッキのカードと統一する必要はありません。 - ・プレイマットはファイアーエムブレム0(サイファ)が公式に販売、配布したもののみ使用することができます。
- ・サイコロやカウンターなど、対戦中に修正される数値などの変化の目印とする道具を使用する場合、対戦相手の許可を取ってから使用してください。
- ・プレイヤーが不正な行為をしているとジャッジが判断した場合、それがそのプレイヤーの意図しないものであったとしても、罰則を科す場合があります。
- ・携帯電話などの電子機器は緊急性を要すると判断された場合以外に使用することはできません。
予選大会レギュレーション
- ・スイスドロー形式 全4回戦
- ・対戦時間 30分、1本先取
- ・対戦時間終了の合図があった場合、ターンを進行していないプレイヤーのターン終了までを対戦の制限時間内とします。
- ・制限時間内に決着がつかなかった場合は、両者敗北となります。
- ・予選ではマッチングシステムの「TCGマイスター」を用い、下記の手順によって順位を決定いたします。
①対戦得点の比較(勝ちを3点、負けまたは引き分けを0点として計算します。)
②対戦相手の平均対戦勝率(オポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージ)の比較
③対戦相手が戦った相手の平均対戦勝率(オポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージ)の比較
④ランダムな方法による順位の決定
上記の方法により決定したプレイヤー8名で決勝トーナメントを行います。
決勝大会レギュレーション
- ・予選大会の上位8名でのトーナメント 全3回戦
なお、代表決定戦の参加者が48名以上になる場合、
公平を期すため、決勝大会進出者は16名、全4回戦とします。 - ・対戦時間 30分、1本先取
- ・対戦時間終了の合図があった場合、ターンを進行していないプレイヤーのターン終了までを対戦の制限時間内とします。
- ・制限時間内に決着がつかなかった場合は、オーブの枚数の多いプレイヤーの勝利となります。
- ・制限時間内に決着がつかず、オーブの枚数も同数の場合は、オーブの枚数に差がつくまで延長戦を行います。オーブの枚数に差がついた時点で即座にゲームを終了し、オーブの残数が多いプレイヤーの勝利となります。
- ・スリーブの入れ替え、対戦相手へのデッキレシピ記入シートの公開を行う場合がございます。
提出が必要な書類につきまして
本イベントにご参加される方は、以下のURLから「誓約書」ならびに「デッキレシピ記入シート」をダウンロードしていただき、A4サイズの用紙にプリントアウトし、必要事項を記入してください。
イベント当日、記入した用紙を持参していただき、スタッフへ提出してください。
提出していただけない場合は、「代表決定戦」に参加することができません。
下記が「誓約書」の内容です。
私は、株式会社インテリジェントシステムズが主催する「ファイアーエムブレム0(サイファ) 代表決定戦」に参加するにあたり、以下の内容を守ります。
- 1. 私は、個人の責任において健康管理に十分に注意を払いつつ本イベントに参加します。
- 2. 万一、体調に異変を感じた場合にはすみやかに参加を取りやめます。
- 3. 私は、「総合ルール」「総合フロアルール」「イベント注意事項」「各大会レギュレーション」
を確認しました。 - 4. 私は、「総合フロアルール」を遵守し、不正行為、非紳士的行為をしません。
以上の誓約を守れなかった場合、私は、株式会社インテリジェントシステムズが取る然るべき処置に対して、申し立てを行わず、誠意を持って対応します。
当日は上記2点を記入の上、会場にお越しください。
記入の時間は設けませんので、必ず前もってご準備ください。