Q.2052 (2020-09-30)
- ■ 味方の『白夢の妖精 ルピナス』の『虹色の粉』が有効になっている場合、自分の手札は相手の支援スキルの『暗闇の紋章』の効果によって退避エリアに置かれますか?
いいえ、置かれません。『虹色の粉』に書かれている「相手のスキル」には、戦場以外の領域で実行されたスキルも含まれます。
Q.2052 (2020-09-30)
いいえ、置かれません。『虹色の粉』に書かれている「相手のスキル」には、戦場以外の領域で実行されたスキルも含まれます。
Q.2051 (2020-09-30)
2枚になります。この場合、手札からカードを2枚退避エリアに置いた後で『ルピナス』の『虹色の粉』が有効になるため、相手のスキルは『虹色の粉』の影響を受けません。
Q.2050 (2020-09-30)
自分の手札を退避エリアに置くことができないため、敵の『インバース』の戦闘力が+30されます。
Q.2049 (2020-09-30)
いいえ。<幻影>はシンボルではないため、『祝ってあげる…』の効果では失われません。
Q.2048 (2020-09-30)
はい、なります。
Q.2047 (2020-09-30)
いいえ、置かれません。この場合、相手のターン終了時に相手のユニットのスキルと『ヴェロニカ』の『ぴょんぴょんする皇女』が同時に発動するため、先にターンプレイヤーである相手のユニットのスキルから実行します。その後、『ぴょんぴょんする皇女』を実行する時点では相手の手札が4枚以上になっているため、『ヴェロニカ』は無限エリアに置かれたままになります。
Q.2046 (2020-09-30)
はい、できます。
Q.2045 (2020-09-30)
いいえ、置かれません。レベルアップしている敵を無限エリアに置かせた場合、その敵の1番上に重ねられていたカードと同じユニット名のカードのみが、相手の退避エリアから無限エリアに置かれます。
Q.2044 (2020-09-30)
はい。『英雄王の名』を持つ『ルキナ』のユニット名は『マルス』としても扱うため、この場合、相手の退避エリアにある『ルキナ』と『マルス』がすべて無限エリアに置かれます。
Q.2043 (2020-09-30)
自分のデッキをすべて見ます。見たカードが3~4枚の場合、その中から2枚を手札に加え、残りのカードを無限エリアに置きます。見たカードが1~2枚の場合、それらのカードをすべて手札に加えます。