Q.2032 (2020-09-30)
- ■ 自分が『ウハラダ』と『ダラハウ』を同一人物だと思っている場合でも、味方に『ダラハウ』がいる状態で『幸の担い手 ウハラダ』を新たに出撃させることができますか? また、同様に、味方に『幸の担い手 ウハラダ』がいる状態で『ダラハウ』を新たに出撃させることができますか?
はい、いずれもできます。
Q.2032 (2020-09-30)
はい、いずれもできます。
Q.2031 (2020-09-30)
はい、できます。『黎明に吹く風』は『暁の団の護風 サザ』が手札以外の領域にある状態でも有効になります。
Q.2030 (2020-09-30)
いいえ、されません。『皇帝の檄』の効果で同時に2枚以上のカードをユニットの下に重ねた場合でも、1回の成長としてあつかいます。そのため、『修行の成果をみせてあげる』は1回だけ発動し、『ワユ』の戦闘力が+10される回数は1回になります。
Q.2029 (2020-09-30)
はい、できます。
Q.2028 (2020-09-30)
いいえ、戦闘が終了した後は元に戻ります。
Q.2027 (2020-09-30)
いいえ、できません。この場合、『ジェイク』は攻撃した時に『クインクレイン』の効果で『飛行特効』を得ますが、その直後に『ナーシェン』の『デルフィの守り』の効果で『飛行特効』を失います。
Q.2026 (2020-09-30)
はい、発動します。
Q.2025 (2020-09-30)
自分のデッキをすべて見ます。見たカードが2枚の場合、その中から1枚を手札に加え、残りの1枚をデッキに戻します。見たカードが1枚の場合、その1枚を手札に加えます。
Q.2024 (2020-09-30)
いいえ、できません。自分の絆カードが6枚になった時点で『ブリギッド』の『滾る弓神の血』の効果が有効になります。
Q.2023 (2020-09-30)
はい、できます。スキルの効果によって出撃した敵を行動済みにしなかった場合、『暗黒を宿す巫女』は1ターンに1回実行したことにはなりません。