第7回 第2弾、いよいよ発売です!

みなさん、こんにちはー!
エマでーす!

こんにちはシェイドです…

…って、挨拶がいつもと同じじゃない!
今日は特別な日なのよ!
もっと、いつもよりちゃんとなさい!

特別な日…?
はて…今日…何の日でしたっけ?

あなたって子は…
よっぽど私の闇の魔法をくらいたいみたいね~!

や、やだなあ、じょうだん! じょうだんですって!
も、もちろんわかってますよー!
「例のアレ」…ですよね?

そう、「例のアレ」…よ!!
私、朝から緊張してるんだから! 余計な演出いれないで!

はーい!

それじゃあ声をあわせていきますか?

(いよいよね…ああ、ドキドキする!)
ええ、いきましょう。せーの!

『TCGファイアーエムブレム0(サイファ)』第2弾
スターターデッキ「白夜篇」「暗夜篇」
ブースターパック「光と闇の神焔」本日発売です!!


どんどんひゅーひゅーぱふぱふ~!!!

ううう…ついにここまで来たのね…
涙が…涙がとまらないわ!

第2弾は『ファイアーエムブレムif』より、「白夜王国」「暗夜王国」のキャラクターが登場するんですよね!

ええ。ビデオゲーム同様、この第2弾も「白夜」と「暗夜」の対立がテーマとなっているのよ。
白夜は皆で団結し、暗夜は個々が互いに高め合う戦法をメインに
熱い闘いを繰り広げるわ!

ってことはリョウマさんとマークスさん…
タクミさんとレオンさんのきょうだい対決も…!?

うふふ、彼らの因縁も再現されているかもね?

やったー! まさに光と闇の対決ですね!
うう…なんだかゾクゾクします!

今回も、第1弾同様、美麗なカードがたくさん揃ってるの。
さあ、ご覧あれ!


おおおおーっ!
みなさん、カッコイイですーっ!

もちろんキラキラ光るホログラム加工のカードや、
声優さんの箔押しサイン入りカードなんかもご用意しております!


サインカードは島﨑信長さんに小西克幸さん、中村悠一さん、諏訪彩花さん、金元寿子さん、佐藤聡美さんですね!
人気の声優さんばかりでテンションが上がります!

それから「トレーディングカードゲームは初めて」という方は
まずはスターターデッキを買うのがおススメ!
「白夜篇」と「暗夜篇」は、どちらでも好きな方を選んで大丈夫よ。

はい! シェイド先生!
スターターデッキには特典も付いてるんですよね?

いい質問ね! エマ後輩!
スターターデッキには、「ニンテンドー3DS用オリジナルテーマ ダウンロード番号記載シート」が封入されているの。
ニンテンドー3DSにダウンロード番号を入力すれば、ニンテンドー3DSのHOMEメニューをきせかえできるのよ。
※テーマについてはこちらをご参照ください

あたしの3DS、どっちにきせかえよう…?
白…? 黒…? あああ! 悩みますーっ!

白夜篇は「ファイアーエムブレム25周年 歴代主人公」。
暗夜篇は「ファイアーエムブレム25周年 歴代ヒロイン」。
どちらも歴代のキャラクターの愛らしいドット絵でデザインされているわ。
しかもBGMは、「ファイアーエムブレムのテーマ」の作曲者の辻横由佳さん書き下ろしの新曲よ。

みなさんにも、ぜひ手に取って見てもらいたい!
&聴いてもらいたいです!

そして、ブースターパック「光と闇の神焔」のボックス購入特典は「第3弾先行プロモーションカード」と「非売品オリジナルスリーブ」。
それぞれ2種類ずつあって、どちらか1種類ずつが封入されているわ。



ここだけの話…
スリーブの方は数量限定なので、早めの入手がおススメです!

あと、第2弾の発売で、サイファに登場するシンボル(勢力)も4つになり、
戦略の幅も大きく広がることになるわ。ぜひ手に取って、遊んでください。

たくさんの先輩達が集まって、サイファがますます楽しくなりますね!
皆さん、どんどん対戦しちゃいましょう!
あたしも、がんばっちゃいます!

そうそう、大切なことを忘れていたわ…
第2弾には、「第1回 はじめまして! エマとシェイドです」で紹介したように、私たちのカードが登場いたします。



いよいよ、あたしたちも戦場に出る日が来たんですね…
腕が鳴ります!

あなたは白夜、私は暗夜…
今回は敵同士になることもありそうね。

ごくり…!
そ、そうですね!

ふふふふふふ…私は「黒陰の教師 シェイド」
あなたに私が倒せるかしら……ふふふふ……

ひぃっ! シェイドさん、こわい…!

でも、あたし負けません!
あたしは「見習い天馬武者 エマ」!
本日、初陣です…お手合わせ願います!

あら生意気だこと。
私はきびしいわよ?

えへへ、知ってます!

じゃあ…

その前に…

サイファ第2弾を買いに、お店にれっつごー!